第1弾
この度の工事のデザインは最近多くなってきた「シンプルモダン」デザインのお宅です。
どんな感じに仕上がっていくことでしょうね?
写真ではもう玄関前のブロックは工事が進んでいます。落下防止の為少し高めに積み上げています。中央(内部から見ると玄関の正面)にガラスブロックが組み込まれていい感じに・・・・・・ってまだこの時点ではわかりませんね(^_^)。
第2弾
さて工事は壁を塗り、階段の下地を造っていきます。この階段、何気なくポンポンポンと3段ありますが、長さや踏み込みの幅をランダムに変化を付けている。
むむむ〜そんなにランダムに階段を造ると歩きにくいのでは(??)いえいえ、この一見ランダムに見える階段も実は計算されているのです!
まず高さ。これは合計6段になる階段の全て高さを合せるのが一般的。さもないとつまづいて転んでオデコでも打った日にゃ〜って・・・・(・・;)別にわたくしめのオデコが広いから言った訳でもないのですが(-_-;)この場合高さを揃える為には、もう一段階段を増やさなければならない。だが!一段増やすと駐車場に階段がはみでたり邪魔してしまう。そりゃ〜大変。そこで高さを幅でカバーです。
人間の歩幅と高さは微妙な関係があり高さが低ければ歩きやすいとは限りません!勿論高すぎると歩きにくい、低すぎるとつまづき、オデコを・・・。幅と高さの関係、低い段の時の踏み込み幅、高い段の時の踏み込み幅、微妙〜〜。この辺は長年?の経験で(^_^)
ですが写真で見ると今度は踏み込み幅も違うのでは?そうです、幅が30cmの段と40cmの段があります。実は!この10cm違うように見えて全て40cm(^^)v 2段目と3段目にはその10cm弱の植え込みスペースがあり踏み込み幅の総寸法はそろっているのです。この辺が人間の目の錯覚。実はこの階段は凄く歩きやすい階段になるのです。
第3弾
門柱になる部分の塀の下地を塗る。現時点はアクリル塗装の下地でパテ塗りをした状態。この門柱仕上がりはかなり「シンプルモダン」な雰囲気ですが、それ以外にも少しこだわった細工があります。そのこだわった細工?なんでしょうかね?(^^ゞ
第4弾
いきなり仕上がりました!ぱッ!と塗装が仕上がりましたよ。あらビックリ^_^; ですがスッキリあっさり、シンプルに仕上がりました!って、どこに細工があるの?そんな物見えないジョ〜〜(^_^;) ではどこに?
・・・・・・確かにこの写真、この角度では見えないかも・・・・拡大してよ〜く見ると分かるんだけどな〜?そんなの意味無いじゃん!とお思いでしょ。ですがそれが現物を見ると効果倍増!(^o^)丿 なかなか雰囲気を出していますよ。
第5弾
拡大写真です!。分かりますかね?わからないかな?ちょっとマニアックすぎるかな〜?
実はこの構造物の隅に丸い凹みがありますね。この凹み見たことありませんか?あるようなないような?ですかね(^_^;) この凹みはコンクリート擁壁(鉄筋コンクリートで壁を作ること、土留めの壁や家の基礎も同じ工法)に見えるようにデザインしています。少し前?現在でも?コンクリートの打ちっぱなしの建物、喫茶店とか、オシャレなオフィスとかで見たことないですかね〜?(^^ゞ そんな感じの塀を作りました。仕上がりを見た時、設計した私自身がこの塀は擁壁か?と目を疑うような仕上がりで満足笑顔でした(^O^)v 実はこの工法を、駐車場の床にも施工しています。打ちっぱなしのコンクリート擁壁が床にある〜〜(^^ゞ って感じで仕上がりました。