実用的&見栄え良し&管理ラク!人工芝&ウリンベンチとデッキのリガーデン施工例
今回は広い敷地&芝生の庭を「実用的で見栄えも良く、管理もラク!な三方良しの庭」にリガーデンした三原市本郷、K様邸の施工例です。
まずは施工前の状態。
敷地も写真には写っていませんが芝生の庭もとても広いお宅です。
これまで芝生の庭では大勢でBBQも楽しんでおられましたが「芝の管理が大変…」ということで解決策を考えました。
ちょっとその前に。
息子さんが購入されたバイクを保管するバイクガレージを設置したい、とのご要望で「じゃあ、どこに設置するか?」検討した結果…
この門柱の後ろに決定。門柱の裏にも庭がありましたが最近ではあまり植物を育てることもなくなってきた、というわけでこの場所に置くことになりました。
そこに外観もカッコ良いバイクガレージが完成!
よくある物置っぽい見た目ではなくデザイン性も優れたイナバガレージの「アルシア・ミニ」。モダンでスタイリッシュですね(^^)/
ポストや表札で視線が集まりやすい門柱の裏なので「カッコ良いガレージ」の存在感が生きてきますね!
また元々、芝生の庭にあった
大きめの物置は門柱とバイクガレージの後ろにピッタリのスペースができたので、
アルシア・ミニと並ぶように移設しています。
また元々庭の端には…
花壇を全てウリン材でふさいで長~い座面に。
とても広いので何人来ても大丈夫!たくさんモノも置けますね。
ベンチの脚が不要なので施工費も抑えられるという嬉しいオマケ付き!
雑草対策にもなる人工芝もキレイですね。
そして庭と家をつなぐのがウリンデッキ。
施工前 施工後
もちろんこのデッキもベンチ代わりに利用できます。
長いベンチとデッキで大人数でのBBQでもゆったりくつろげる空間になりました。また人工芝で常にキレイな緑が映え草取りも不要に。
「実用的」で「見た目良し」さらに「管理もラク」ないわば「三方良しの庭」に大変身!
そんな「最強の庭」になりました!
K様、ありがとうございました!
参考にしていただけたら嬉しいです(^^)/